もらっちったPart2

Team 好

2006年07月07日 23:41

これが何かわかりますか?

このちょっと汚れた小瓶。いやいや、瓶ではなく、この小瓶の中身ですよ。ちょっと見ると細かいかたまりがいっぱい。
何かの砂?溶岩?

これは、先日のある昼下がり突然はおに手渡されたものです。

わがTeam 好 のメインスポンサーいつきさんからいただきました。

どうぞ!!と言って、いつきさんははおへこの小瓶をくださいました。

見れば見るほど何かわからず、とうとう降参。

いつきさんへ「これ何!!」と問いてもいつきさんは、もったいぶってなかなか教えてくれません。やっとのことで教えていただいた答えは、

「甲子園の土だよ」

えっ何で????

はおが疑問を抱くのは無理もありません。いつきさんは、高校球児だったわけではないはず。
詳しく話を聞くといつきさんは、学生時代ブラスバンドでトロンボーンを吹いていて、はおはよく知らなかったのですが、甲子園ボールという大会でブラスバンドの一員として甲子園球場の土と芝を踏んだそうです。その際記念に甲子園の土を持ってきたそうです。

そんないつきさんが、高校球児であったきゃっぷ、さぶ、はおは訳あって高校球児にはなれませんでしたが、元野球少年のはおのために、貴重な記念品を小分けしてプレゼントしてくださいました。

いつきさん、本当にありがとうございます。
大切にしますよ。

おっと、言い訳します。小瓶を見たとき、甲子園の土?とも思いました。でも、どうしても甲子園の土とは結びつかなかったんです。それは、いつきさんが高校球児ではなかったこと、年数が経ち土が乾き、細かな塊がたくさんありました。そのため、なかなか気づかなかったんですよ。
ごめんね、いつきさん。

関連記事
map