初戦 白星スタート
去る5月15日(金)いよいよ今シーズン開幕ということで、開幕戦が行われました。
今年は、きゃっぷが一番くじを引いたということで、選手宣誓ならびに開幕戦がついてきました。
このナイターリーグに参戦し、3シーズン目。
去年までの成績は、1年目・2年目ともに4勝8敗と負け越しております。
今シーズンは、ぜひとも5割を超える勝率を残したいと思っております。
大事な初戦の相手は、強力打線のチーム。
抑えて勝つのは難しい。ならば、何とか打ち勝ち、勝利したいと。
それにしても、ゲームシャツを揃えてからは勝ちがない。
なんだかんだいいながらも初戦ですから、思いっきり楽しんでプレーしようと臨んだ試合でした。
☆スタメンと打順紹介☆
(打順、守備位置、ニックネーム)
1番 7 元ライダー 2番 8 バマン81 3番 6 さぶ 4番 1 はお 5番 2 BMK 6番 9 元監督 7番 5 メタ 8番 4 ベロ 9番 3 きゃっぷ 10番 - アングラー
(今回もDHがスコア(ただのメモφ(..)メモ)をつけてくれていたので、完璧です。)
打線がつながれば、なんとかなるかも・・・・・・・・・・・。
本日は、ホームゲームのため、後攻です。
とにかく半年振りの試合。のんびり行くしかありません。
開幕マウンドを託されたはお。
試合自体も半年振りなのに、マウンドに上がるのはもっと久しぶり。
それにもまして、先発予定であった九州男児がやむをえない事情で出場できなくなり、当番宣告を受けたのは、前日。
急遽練習をするも感覚はつかめません。
でも試合は、始まりました。
1回表
気になるはおの立ち上がりは上々。
1番レフトフライ、2番セカンドフライとツーアウト。
3番・4番には連続ヒットを打たれ、1点先制される。
続く5番をピッチャーごろに抑え、スリーアウト。
無難な立ち上がりを見せました。
1回裏
今シーズン、最初の攻撃。
とりあえず1順目は、とにかく気持ちよくバットを振りぬこうとバッターボックスへ送り出します。
昨シーズン終盤、スランプに陥った元ライダー。
今日は果たして・・・・・・・・。
綺麗にレフト前へはじき返しました。復調したようです。
続く2番バマン81。
すかさず元ライダーは盗塁を決め、ノーアウト、ランナー2塁。
4球目をセンター前へはじき返し、ヒット。
その間に元ライダーがホームへ返り、早くも同点。
3番さぶ
3球目をセンター方向へ弾き返し、センターが手間取っている間にランニングホームラン。
2点追加。早くも逆転。
4番はお
2球目を弾くも、引っ掛けサードゴロ。
サードがファンブルし、その後暴投。
5番BMK・6番元監督と倒れ、ツーアウトランナー3塁。
7番メタ
昨シーズン大スランプから脱出し切れなかったメタ。
今年は脱出できるのか?
打った打球は、高く上がるが、レフトの頭をはるかに超えるホームラン。
スランプ脱出か?
8番ベロがレフトフライに倒れチェンジ。
この回、一挙5点を返し、5対1とリードを奪う。
2回表
最初のバッターをサードゴロに討ち取る。
次のバッター、ライト前ヒットで出塁。
続くバッター、サードゴロ。
5-4-3のWプレー。
2回裏
9番きゃっぷ、レフト前ヒット
10番アングラーセンター前に弾き返すもランナーセカンドでホースアウト。
打順は1番に返り、元ライダーセカンドフライ。
ツーアウトから2番バマン81センターオーバーのツーランホームラン。
その後連続ヒットで、1点追加。
この回3点追加
3回表
この回1点を返される
3回裏
ピッチャー交代。エースへ?
メタからの打順。
先ほどのホームランにて、ホームが崩れブレーキへ。
キャップがヒットを放つも、後続続かず。
無得点。
4回表
相手もだんだんと慣れてきた。
この回くらいからだんだんと打たれるようになり、点を取られるも最後は4-6-3のWプレー。
2点を返される。
4回裏
1番・2番が、まさかの凡退。
ツーアウトから3番さぶ。
ライトフェンス?オーバーの文句なしのホームラン。
4番・5番と出塁するも残塁。
1点どまり。
この時点で9対4。
5点のリード。
5回表
連打を浴び、1点返されるも後続を3人で抑える。
5回裏
ヒットが出るも散発となりつつあり、1点返すのがやっと。
6回表
連続ヒットで満塁のピンチ。
続くバッター、レフトフライに討ち取るも、次のバッターに打たれ1点返される。
その次のバッターをサードゴロに討ち取り、5-2-5のWプレー。
6回裏
次の回、同点に追いつかれなければ最後の攻撃。
3番・4番出塁し、1点追加する。
7番元監督に今期初ヒットが出るも後続続かず。
7回表
5点のリードで迎えた最終回。
最初のバッターに左中間へ運ばれる。
続くバッターを続けてショートごろに討ち取りツーアウト。
その後3連打を浴び、1点返されなお満塁。
1打同点のピンチ。
しかし、後続をショートごろに討ち取りゲームセット。
見事、開幕戦を勝利で飾ることが出来ました。
今日の勝因は、なんといっても、守備が良かった。
もちろん、エラーもありました。
そんなことは、たいした問題ではありません。
それ以上に、「たぶん
ゲッツー4つ」これが光っているでしょう。
このゲッツーのおかげで、守備にも攻撃にもリズムが生まれたのではないでしょうかね。
そして、そのリズムのおかげで、ピッチャーはおは、無四球完投勝利を収めることが出来ました。
3シーズン目にして、初の初戦勝利です。
白星スタート。
めちゃめちゃ気分がいいです。
そして、Teamシャツ作成後、初勝利。
ついに勝利の女神が振り向いてくれました。
せっかく振り向いてくれたんで、その視線を釘付けにすべく努力を続けなければなりません。
次の試合も、気分よく望めそうです。
次戦は、きゃっぷが出場できません。
今日のように、みんなでがんばれば何とかなるはず。
目指せ、開幕連勝、ロケットスタート!!
(ブラウングランプリのように!!)
(作ってよかった!!新加入の子達の希望も募らなければ。今年のデザインどうしよう!?)
関連記事