小和田駅Part3
いつきです。小和田駅訪問の続きです。
今は乗降客も1日数人(住民2人+その方の親戚+水窪郵便局員+いつきみたいな人)の
静かな駅ですが、かつては一時期めちゃくちゃ乗降客がいたみたいです。
ご存知な方もいるかもしれませんが、10数年前、皇太子妃であられる旧姓「小和田雅子さま」の結婚式前後に、「恋成就駅」としてこの駅を多くの人が訪れていたみたいですね。
そして、かつての水窪町も町おこしで、写真のような愛の2人がけベンチ(座ると音楽が鳴っていたそうですが、今は鳴らないですね。)結婚式場をつくり、盛大に式をとり行っていたようです。
水窪駅から「花嫁」号という臨時列車も走らせていたみたいですね。
いつきは当時浜松にいませんでしたが、住んでたら絶対行ってましたね^^;
訪問当日、他に駅訪問客がいたので、きゃっぷとの愛ベンチでの2ショットを撮ってもらおうと考えたのですが、お互い恥ずかしがっていたので、また今度にすることにしました。
きゃっぷどの、今度は3脚持って行こう!
今の結婚式場がどうなっているのかは、また今度ということで。
それから誰か当時のこと知っている人がいたら、ご連絡を
関連記事