2007年11月05日
かからない(T_T)

車の横に傘をさして立っている。誰かと話をしているのかと思いきや。
「バッテリが上がっちゃったみたいです・・・」
でも、この子が職場を出たのは、はおが職場を出る30分以上前。

はおは、常にブースターケーブルを車に積んである。
実際に使ったのは、きょうが初めて。
それを使い、すぐにエンジンをかけることはできたのだが・・・。
30分以上何をしていたのかと思えば、「何でエンジンがかからないのか説明書を読んでいた」とのこと。
とりあえず、説明書というのは正しいと思うが、「そういう時はとりあえず職場に戻ってこい」とついつい
言ってしまいました。
とりあえず、もしものときのために、ブースターケーブルと三角反射板この2つは必ず車に積んでおくべきだとはおは思っています。
特に構造等に強くない方は、必須だと思います。おそらくバッテリーが弱っていることも気づかないと思われます。
自分がブースターケーブルを持っていて、誰かいれば大抵の場合、エンジンをかけることができ、最寄りのガススタくらいまではいけるでしょう。
もしものときのことも考えておく必要があるではないでしょうか?
実際に使ったのは、きょうが初めて。
それを使い、すぐにエンジンをかけることはできたのだが・・・。
30分以上何をしていたのかと思えば、「何でエンジンがかからないのか説明書を読んでいた」とのこと。
とりあえず、説明書というのは正しいと思うが、「そういう時はとりあえず職場に戻ってこい」とついつい
言ってしまいました。
とりあえず、もしものときのために、ブースターケーブルと三角反射板この2つは必ず車に積んでおくべきだとはおは思っています。
特に構造等に強くない方は、必須だと思います。おそらくバッテリーが弱っていることも気づかないと思われます。
自分がブースターケーブルを持っていて、誰かいれば大抵の場合、エンジンをかけることができ、最寄りのガススタくらいまではいけるでしょう。
もしものときのことも考えておく必要があるではないでしょうか?
Posted by Team 好 at 22:07│Comments(0)
│つぶやき