2008年11月14日
みじかっ!!
今シーズンの試合も残すところ、あと2試合。
我がTeamの戦績は、4勝6敗と現在借金生活。
この試合、負ければ、今シーズンの負け越しは決定します。
相手は、前回の対戦時には、惜敗したチーム。
前回は、最後まであきらめず、ねばりにねばり最終回裏に6点を返したものの、後2点届きませんでした。
今回は、何とか勝利したいと。
シャツを揃えてからは勝ちがない。今日こそ、連敗脱出を!!と臨んだ試合でした。
☆スタメンと打順紹介☆
1番 7 元ライダー 2番 8 バマン81 3番 6 きゃっぷ 4番 3 はお 5番 5 メタ 6番 2 APK 7番 4 みゃ~ 8番 1 九州男児 9番 9 ベロ 10番 - ほっぺ 11番 - ジョイマン
(今回もうろ覚え、微妙に違う気がする)
打線のつながりに期待しつつ、何とか勝ちを拾いたいところ。
本日はビジターゲームのため、先攻です。
練習は、ありましたが試合はまるまる1ヶ月ぶり。
みんなの調子はいかに。
1回表
出塁率が9割以上の1番元ライダー。
当然出塁し、ここからの打線のつながりに期待し、先制点を奪いたいところ。
いいあたりも、レフト正面。
2番バマン81は、レフト前ヒット。
3番きゃっぷ センターフライでツーアウト。
その間にバマン81が盗塁をきめ、ランナー2塁。
何とかバマン81を帰して先制したいはお。
力みすぎないよう、力を抜いて打席に立つ。
力を抜きすぎ、ミートした打球はセカンドライナー。
スリーアウト、先制ならず・・・・・・。
1回裏
本日も、エース九州男児の立ち上がりは上々。
ランナーは出すものの、堅い守備に助けられ、1点で抑える。
これなら、何とかなりそうだ。
2回表
メタの打席、まさかの三振。
7番みゃ~がレフト前ヒットを放つも後が続かず、スリーアウト。
2回裏
この回、3連続ヒットが続き、1点追加される。
その後、後続をレフトフライ、ゲッツーとしとめ、フリーアウト。
この回、1点で抑える。
まだまだ、チャンスあり?
3回表
ここからの反撃に期待したいところ。
しかし、3者凡退。
3回裏
九州男児の調子は、やはりいい。
守備陣の助けもあり、この回も1点で抑える。
この時点で3点のビハインド。
まだまだ、逆転のチャンスあり。
次からの上位打線に期待。
4回表
この回先頭、バマン81 センター前ヒットで出塁。
すかさず、盗塁。
ノーアウトランナー2塁。
ここで回ってきたのは、クリーンナップ。クリーンナップが打てなくて誰が打つ?
打順は3番きゃっぷ。
きゃっぷの放った打球は、センター右の垣根に落ち、ホームラン。ツーランホームラン。
ここで、反撃ののろしを上げたいところ。
続く4番はお。センター前ヒット。ここで盗塁ができれば、次のバッターは楽になる。
しかし、はおには足がない。これがあだとなる。
続くメタはサードゴロ。セカンドに送球され、1アウト1塁。
APKの打球はサードゴロ、5-4-3のWプレーを決められスリーアウト。
この回2点を返し、1点差。
4回裏
この回をきっちり抑えれば何とかいける。
しかし、この回2点を返され、再び3点差に・・・・・
5回表
いつもならこの回が始まる頃には、時間との戦いとなることが多い。
70分ルールがあるためだ。
しかし、今日はここまでで30分しか経っていない。
審判からも、「今日は20:30前に終わるな」といわれる状態。
再び反撃と行きたいところ、しかし3者凡退。
5回裏
九州男児も今日は続投を決意。
安定したピッチング内容のため、完投を目指します。
この回も危なげないピッチングで、ランナーは出すものの、スリーアウト。
6回表
この回まわる上位打線に期待するも、奮起無く、無得点に終わる。
6回裏
トップバッターをアウトにするも、後続に捕まり、3点追加される。
しかし、ゲッツーでこの回を締める。
7回表
4番はおからの好打順。
少しでも反撃したいところ、しかし・・・・・・・・・・
得点を挙げることなく、スリーアウト
終了時間20:20
Team好にとっての最短記録達成。
前回の試合から、今回の試合まで練習参加率はかなり上昇。
それを証明するかのように、守備力の上達振りは目覚しいものがありますね。
皆さんの頑張りが見てとれます。
しかし、打線は絶不調のよう。これもきっと練習不足が原因でしょう。
今まで、実力以上に点が取れていたということでしょうかね。
それが実力かのように勘違い?していたため、練習の中心は守備力に・・・・・。
これで、新たな課題が見えてきました。
守備力は落とさず、打撃力の向上を目指す必要がありそうです。
練習時に生きた球を打ってもらうのが一番かと。
まぁ、なんやかんや言っても、今シーズンもあと1試合。
全力で勝利をめざし、がんばりましょう。
それにしても、Teamシャツ作成後、勝利の女神から見放されているようです。
(やっぱり、あのシャツ縁起悪いのかなぁ?来シーズンは白を基調に作り直そうか?)
出塁率が9割以上の1番元ライダー。
当然出塁し、ここからの打線のつながりに期待し、先制点を奪いたいところ。
いいあたりも、レフト正面。
2番バマン81は、レフト前ヒット。
3番きゃっぷ センターフライでツーアウト。
その間にバマン81が盗塁をきめ、ランナー2塁。
何とかバマン81を帰して先制したいはお。
力みすぎないよう、力を抜いて打席に立つ。
力を抜きすぎ、ミートした打球はセカンドライナー。
スリーアウト、先制ならず・・・・・・。
1回裏
本日も、エース九州男児の立ち上がりは上々。
ランナーは出すものの、堅い守備に助けられ、1点で抑える。
これなら、何とかなりそうだ。
2回表
メタの打席、まさかの三振。
7番みゃ~がレフト前ヒットを放つも後が続かず、スリーアウト。
2回裏
この回、3連続ヒットが続き、1点追加される。
その後、後続をレフトフライ、ゲッツーとしとめ、フリーアウト。
この回、1点で抑える。
まだまだ、チャンスあり?
3回表
ここからの反撃に期待したいところ。
しかし、3者凡退。
3回裏
九州男児の調子は、やはりいい。
守備陣の助けもあり、この回も1点で抑える。
この時点で3点のビハインド。
まだまだ、逆転のチャンスあり。
次からの上位打線に期待。
4回表
この回先頭、バマン81 センター前ヒットで出塁。
すかさず、盗塁。
ノーアウトランナー2塁。
ここで回ってきたのは、クリーンナップ。クリーンナップが打てなくて誰が打つ?
打順は3番きゃっぷ。
きゃっぷの放った打球は、センター右の垣根に落ち、ホームラン。ツーランホームラン。
ここで、反撃ののろしを上げたいところ。
続く4番はお。センター前ヒット。ここで盗塁ができれば、次のバッターは楽になる。
しかし、はおには足がない。これがあだとなる。
続くメタはサードゴロ。セカンドに送球され、1アウト1塁。
APKの打球はサードゴロ、5-4-3のWプレーを決められスリーアウト。
この回2点を返し、1点差。
4回裏
この回をきっちり抑えれば何とかいける。
しかし、この回2点を返され、再び3点差に・・・・・
5回表
いつもならこの回が始まる頃には、時間との戦いとなることが多い。
70分ルールがあるためだ。
しかし、今日はここまでで30分しか経っていない。
審判からも、「今日は20:30前に終わるな」といわれる状態。
再び反撃と行きたいところ、しかし3者凡退。
5回裏
九州男児も今日は続投を決意。
安定したピッチング内容のため、完投を目指します。
この回も危なげないピッチングで、ランナーは出すものの、スリーアウト。
6回表
この回まわる上位打線に期待するも、奮起無く、無得点に終わる。
6回裏
トップバッターをアウトにするも、後続に捕まり、3点追加される。
しかし、ゲッツーでこの回を締める。
7回表
4番はおからの好打順。
少しでも反撃したいところ、しかし・・・・・・・・・・
得点を挙げることなく、スリーアウト
終了時間20:20
Team好にとっての最短記録達成。
前回の試合から、今回の試合まで練習参加率はかなり上昇。
それを証明するかのように、守備力の上達振りは目覚しいものがありますね。
皆さんの頑張りが見てとれます。
しかし、打線は絶不調のよう。これもきっと練習不足が原因でしょう。
今まで、実力以上に点が取れていたということでしょうかね。
それが実力かのように勘違い?していたため、練習の中心は守備力に・・・・・。
これで、新たな課題が見えてきました。
守備力は落とさず、打撃力の向上を目指す必要がありそうです。
練習時に生きた球を打ってもらうのが一番かと。
まぁ、なんやかんや言っても、今シーズンもあと1試合。
全力で勝利をめざし、がんばりましょう。
それにしても、Teamシャツ作成後、勝利の女神から見放されているようです。
(やっぱり、あのシャツ縁起悪いのかなぁ?来シーズンは白を基調に作り直そうか?)
タグ :敗戦
Posted by Team 好 at 10:07│Comments(0)
│試合