2008年11月29日
最終戦
我がTeamの戦績は、4勝7敗と今シーズンの負け越しは、残念ながら決定してしまいました。
この試合、負ければ、昨年と戦績は同じ。
相手は、前回の対戦時、サヨナラ勝ちをさせていただいたチーム。
前回同様、今回も何とか勝利したいと。
シャツを揃えてからは勝ちがない。今日こそ、連敗脱出を!!と臨んだ試合でした。
☆スタメンと打順紹介☆
1番 7 元ライダー 2番 8 バマン81 3番 6 きゃっぷ 4番 3 はお 5番 4 さぶ 6番 9 ベロ 7番 5 メタ 8番 1 九州男児 9番 2 BMK 10番 - ほっぺ
(今回はDHがスコアをつけてくれていたので、完璧です。)
しばらく沈黙していた打線に再び火がつくことを祈ります。
本日もビジターゲームのため、先攻です。
1週間前のことは忘れて、がんがん行きます。
みんなの調子はいかに。
1回表
第11戦からスランプに陥った元ライダー、何とかスランプからの脱出を
願っておりましたが、どうやらそう簡単にはいかないよう。
続く、バマン81もレフトフライ。
3番きゃっぷがレフト前ツーベース。
つづく4番はおは、センター前ヒットで続き、ツーアウト2・3塁。
5番さぶが、きゃっぷを返し、1点先制。
1回裏
本日は、エース九州男児の立ち上がりがイマイチだった。
先頭打者にホームランを打たれ、その後制球が定まらなくなる。
連打を浴び、この回5点を取られ一気に逆転される。
2回表
まさかの三者凡退。
2回裏
この回、九州男児は見事立ち直り、ランナーは出したものの0点に抑える。
3回表
ここからの反撃に期待したいところ。
先頭打者ほっぺ。
前回の試合に引き続き、セカンドオーバーのヒット。
続く元ライダー、バマン81、きゃっぷと連続ヒット。
しかし、元ライダー走塁でアウトとなり、ワンアウト満塁。
この満塁のチャンスで回ってきたのは4番はお。
ここで、きちんと4番の仕事をこなし、センター前ヒット。2点を返す。
続く5番サブもヒットで続き、この回打者一巡。
総勢11人の猛攻により6点を奪い、逆転する。
3回裏
九州男児、ここもきっちり抑え、3者凡退。
流れは、完全に我がチーム。
今日こそ勝利が見えてきた。
4回表
この回、早くもスランプから脱出したと見える元ライダーから。
1番2番3番とヒットで出塁し、ノーアウト満塁。
追加点のチャンス。
回ってきたのは4番はお。
ここで、ピッチャー交代するも、レフト前へ跳ね返し追加点。
5番さぶも続き、7番この回から交代したアングラー。
アングラー三振に倒れ、ワンアウト。
迎えたのが大スランプに陥っているメタ。
ついに出ました、ホームラン。
この回6点を追加。
大量8点のリードを築き上げる。
4回裏
この回をきっちり抑えれば、勝利が見えてくる。
しかし、突如九州男児が崩れる。
4点を返され、ここで、ピッチャーをさぶへ交代。
さぶ初登板。
さらに2点追加され、一挙6点を返される。
5回表
時間的にもこの回が最終回。
何とか追加点を上げておきたいところ。
先頭バッターのほっぺレストフライで倒れ、ワンアウト。
続く先頭バッターからの攻撃は、見事に連続ヒット。
またもや、4番はおにワンアウト満塁のチャンスがまわってきた。
本日3回目の満塁での打席。
気楽に打席に入ったつもりが力んでいた。ショートフライ。
それにつられたかのように、5番さぶもセンターフライ。
まさかの追加点なし。
5回裏
まだ、2点のリードは保っている。
この回、1点で抑えれば、最終戦は勝利で飾れるという展開。
しかし、悪魔はまっていた。
この回、アウト1つもとることができず、5連続安打。
2点差をひっくり返され、さよならゲーム。
前回のサヨナラゲームをみごとにお返しされてしまいました。
これで、今シーズンの結果は4勝8敗。
昨シーズンと同じ勝率となりました。
でも、今シーズンは不戦勝が1つあるから実際には・・・・・・・
何とか打線は復活の兆しを見せました。
来シーズンにつながってくれることを願いましょう。
それにしても、Teamシャツ作成後、勝利の女神から見放されているというより、嫌われた?
(やっぱり、あのシャツ縁起悪いのかなぁ?本当に着用しないほうがいいかな?)
第11戦からスランプに陥った元ライダー、何とかスランプからの脱出を
願っておりましたが、どうやらそう簡単にはいかないよう。
続く、バマン81もレフトフライ。
3番きゃっぷがレフト前ツーベース。
つづく4番はおは、センター前ヒットで続き、ツーアウト2・3塁。
5番さぶが、きゃっぷを返し、1点先制。
1回裏
本日は、エース九州男児の立ち上がりがイマイチだった。
先頭打者にホームランを打たれ、その後制球が定まらなくなる。
連打を浴び、この回5点を取られ一気に逆転される。
2回表
まさかの三者凡退。
2回裏
この回、九州男児は見事立ち直り、ランナーは出したものの0点に抑える。
3回表
ここからの反撃に期待したいところ。
先頭打者ほっぺ。
前回の試合に引き続き、セカンドオーバーのヒット。
続く元ライダー、バマン81、きゃっぷと連続ヒット。
しかし、元ライダー走塁でアウトとなり、ワンアウト満塁。
この満塁のチャンスで回ってきたのは4番はお。
ここで、きちんと4番の仕事をこなし、センター前ヒット。2点を返す。
続く5番サブもヒットで続き、この回打者一巡。
総勢11人の猛攻により6点を奪い、逆転する。
3回裏
九州男児、ここもきっちり抑え、3者凡退。
流れは、完全に我がチーム。
今日こそ勝利が見えてきた。
4回表
この回、早くもスランプから脱出したと見える元ライダーから。
1番2番3番とヒットで出塁し、ノーアウト満塁。
追加点のチャンス。
回ってきたのは4番はお。
ここで、ピッチャー交代するも、レフト前へ跳ね返し追加点。
5番さぶも続き、7番この回から交代したアングラー。
アングラー三振に倒れ、ワンアウト。
迎えたのが大スランプに陥っているメタ。
ついに出ました、ホームラン。
この回6点を追加。
大量8点のリードを築き上げる。
4回裏
この回をきっちり抑えれば、勝利が見えてくる。
しかし、突如九州男児が崩れる。
4点を返され、ここで、ピッチャーをさぶへ交代。
さぶ初登板。
さらに2点追加され、一挙6点を返される。
5回表
時間的にもこの回が最終回。
何とか追加点を上げておきたいところ。
先頭バッターのほっぺレストフライで倒れ、ワンアウト。
続く先頭バッターからの攻撃は、見事に連続ヒット。
またもや、4番はおにワンアウト満塁のチャンスがまわってきた。
本日3回目の満塁での打席。
気楽に打席に入ったつもりが力んでいた。ショートフライ。
それにつられたかのように、5番さぶもセンターフライ。
まさかの追加点なし。
5回裏
まだ、2点のリードは保っている。
この回、1点で抑えれば、最終戦は勝利で飾れるという展開。
しかし、悪魔はまっていた。
この回、アウト1つもとることができず、5連続安打。
2点差をひっくり返され、さよならゲーム。
前回のサヨナラゲームをみごとにお返しされてしまいました。
これで、今シーズンの結果は4勝8敗。
昨シーズンと同じ勝率となりました。
でも、今シーズンは不戦勝が1つあるから実際には・・・・・・・
何とか打線は復活の兆しを見せました。
来シーズンにつながってくれることを願いましょう。
それにしても、Teamシャツ作成後、勝利の女神から見放されているというより、嫌われた?
(やっぱり、あのシャツ縁起悪いのかなぁ?本当に着用しないほうがいいかな?)
Posted by Team 好 at 18:17│Comments(0)
│試合