2009年05月19日
センス

Team 好 には、多種多様のメンバーがいます。
野球経験者から未経験者。スポーツもほとんどやったことがないというメンバーまで。
その中には、女性も多く含まれます。
写真の男は、先日九州ぶらり旅に行ってきたベロ君です。
本に曰く、「孤独を愛する男」らしいんですがね。
一説には、友達がいないだけ・・・・・・・・・・・・・。
まぁ、そんなことはどうでもいいんですが、このベロ君。
彼は、サッカーはやっていたが、野球・ソフトボールは未経験。
このTeamにある意味、無理やり入れられ現在に至っています。
ベロ君自身、やるからにはうまくなりたいと並々ならぬ向上心は持っているんですが・・・・
なかなか上達しません。
変な癖がついちゃっているんです。
経験者たちが、それを矯正しようと一生懸命教えるんですが、実行できない。
本人も一生懸命教えを請い、教えられたことを実行しようとするんですが、できない。
センスの問題もあるのかもしれませんが、ベロ君には致命的な欠陥が・・・・・。
信じられないくらい身体が固いんです。
関節の稼動範囲が、通常の人に比べて驚くほど狭いため、教えられたことが実行できないようです。
センスがあるないというのは、多くの場合、スタート地点を同じとしたときに人より少し先に出来るようになるかならないかくらいの問題だと思うんです。
(これは、僕たちのような草野球においてです。プロというとまた別物のように感じます。)
一番大切なのは、地道な努力だと思うんです。
ベロ君の場合は、自分にとって楽なように身体を使っているから。
なれない動きをするんですから、ぎこちないのは仕方がありません。
でも、自分で気をつけないと上達への道は見えてきません。
これから上達する、しないは彼の努力しだい。
まずは柔軟からですかね。
本に曰く、「孤独を愛する男」らしいんですがね。
一説には、友達がいないだけ・・・・・・・・・・・・・。
まぁ、そんなことはどうでもいいんですが、このベロ君。
彼は、サッカーはやっていたが、野球・ソフトボールは未経験。
このTeamにある意味、無理やり入れられ現在に至っています。
ベロ君自身、やるからにはうまくなりたいと並々ならぬ向上心は持っているんですが・・・・
なかなか上達しません。
変な癖がついちゃっているんです。
経験者たちが、それを矯正しようと一生懸命教えるんですが、実行できない。
本人も一生懸命教えを請い、教えられたことを実行しようとするんですが、できない。
センスの問題もあるのかもしれませんが、ベロ君には致命的な欠陥が・・・・・。
信じられないくらい身体が固いんです。
関節の稼動範囲が、通常の人に比べて驚くほど狭いため、教えられたことが実行できないようです。
センスがあるないというのは、多くの場合、スタート地点を同じとしたときに人より少し先に出来るようになるかならないかくらいの問題だと思うんです。
(これは、僕たちのような草野球においてです。プロというとまた別物のように感じます。)
一番大切なのは、地道な努力だと思うんです。
ベロ君の場合は、自分にとって楽なように身体を使っているから。
なれない動きをするんですから、ぎこちないのは仕方がありません。
でも、自分で気をつけないと上達への道は見えてきません。
これから上達する、しないは彼の努力しだい。
まずは柔軟からですかね。
タグ :上達への道
Posted by Team 好 at 09:59│Comments(2)
│好の面々
この記事へのコメント
こんばんわ。
風呂上りにストレッチしたてのベロです。
ベロの目指す頂は「背番号 51」の男です。
背番号51の男の一言
「ちいさいことをかさねることが、とんでもないところに行くただひとつの道。」
近道はなく、地道な努力あるのです!!
いざ!!!
風呂上りにストレッチしたてのベロです。
ベロの目指す頂は「背番号 51」の男です。
背番号51の男の一言
「ちいさいことをかさねることが、とんでもないところに行くただひとつの道。」
近道はなく、地道な努力あるのです!!
いざ!!!
Posted by ベロ at 2009年05月19日 23:48
風呂上りのストレッチ。
あまり良くないようです。
かえって体が伸びすぎ、伸びすぎた体はより縮もうとするそうです。
多分、入浴前にやった方がいいでしょう。
地道な努力も正しくなければ、意味はありません。
正しい、地道な努力をしようと思うのなら、他人の意見をしっかりと聞き入れましょう!!
そこに自論は、不要です。
基礎の無いところに、しっかりとした家は建ちませんよ。
ではがんばってね~
あまり良くないようです。
かえって体が伸びすぎ、伸びすぎた体はより縮もうとするそうです。
多分、入浴前にやった方がいいでしょう。
地道な努力も正しくなければ、意味はありません。
正しい、地道な努力をしようと思うのなら、他人の意見をしっかりと聞き入れましょう!!
そこに自論は、不要です。
基礎の無いところに、しっかりとした家は建ちませんよ。
ではがんばってね~
Posted by はお at 2009年05月22日 13:26